セット001

解答・解説

Q1.1981年に開局したMTVのオープニングを飾った、バグルスのヒット曲は何?
A1.「ラジオスターの悲劇」(原題:Video Killed the Radio Star)

この話は、大学の頃、クイズ研ではない知り合いから聞いた。ところで、クイズ研で洋楽の問題を出した時、ある強豪プレイヤーから、「クイズやる人は洋楽聞かないから」と言われた。実際、洋楽の問題をほとんど聞かなかった。しかし、あらゆる分野からの問題が出されるからクイズは楽しいのではないか。その後、クイズ研のクイズがむしろ分野を偏らせていく方向に進んでいったような気がするのが残念でならない。

 

Q2.私が、阪神ファンなのに巨人の柏田投手を応援したり、タイプでも何でもない吉野紗香を応援したりしている最大の理由は何でしょう?
A2.私と誕生日が同じだから

 

Q3.これまでの「アメリカ横断ウルトラクイズ」において、ニューヨークでクイズをしたのは何名?
A3.42名

 

Q4.理容師の免許を発行するのは、どんな役職の人?
A4.都道府県知事

 

Q5.美術家マルセル・デュシャンの作品「L.H.O.O.Q」は、ある名画の複製にヒゲを書き加えたものです。その名画とは何でしょう?
A5.モナ・リザ

 

Q6.タバコの「セブンスター」。パッケージの英語表記は「Seven Stars」と最後に「s」がついている。○か×か?
A6.○

いきなり○×クイズ。しかし私は、問題の分野同様に形式についても、優先順位とか、「本物のクイズ」かどうかといったものにとらわれるのは良くないと思う。別に早押しクイズではないので○×も出す。今後もあらゆる形式のクイズを混ぜていきたい。

 

Q7.2体の人形と自分の声を自在に入れ替えたり、口の動きと声をずらして時差を作るなどの芸で注目を集めている腹話術師は誰?
A7.いっこく堂

 

Q8.業界内の優良企業の経営指標をモデルとして定め、それに近づくことで自らを改善させていこうとする経営手法を、一般に何と言うでしょう?
A8.ベンチマーキング

日本人の多くが民間企業に勤めるサラリーマンである。しかし、クイズの問題を作る人の多くが学生か公務員、テレビならテレビ関係者だ。よって、こうしたビジネス用語関連の問題はあまり耳にしない。要するに、クイズには対象として開拓可能な分野がまだまだあるということである。

 

Q9.京都にある「よーじや」のものが有名な、金箔を打ち伸ばす時に用いる和紙を使った、女性に人気の商品といえば何?
A9.あぶらとり紙

 

Q10.SMAPのメンバーの名前を漢字で書いたとき、唯一2回登場する字は何?
A10.吾

誰でも知っている事柄を題材にして、オリジナルな発想で作った問題は面白くなる。この問題は自分の中でもかなり気に入っている。ただし、そうそう簡単に作れるものではない。

クイズの先頭ページ HOME