セット020
解答・解説
Q1.テレホンカードに代わる贈答用カードとして普及し始めている、セブン・イレブンやデニーズなどで使用可能な、日本カードセンター株式会社が発行するプリペイドカードといえば「“何”カード」でしょう?
A1.QUO(クオ)カード
- 他にファミリーマートやマツモトキヨシ、そして日石三菱(の一部)でも使用可。
- HMVでも使用できるようになった。(2001.5)
- 詳しくは日本カードセンター株式会社(JCCK)のHPで。
Q2.ネタを考える小林賢太郎と、ネタの題材にされる片桐仁から成る、人気急上昇中のお笑いコンビの名は何?
A2.ラーメンズ
- 共に多摩美卒。衣装、小道具、設定、セリフ等、全ての点において抜群のセンスを持っている。
- スケジュール等は彼らの所属事務所のページで。また、こちらのページでは、2人の文章を読むこともできます。(2001.5)
- 先日、初めて彼らの単独公演を見に行きました。テレビの何十倍も面白かったです。(2001.5)
Q3.メガネにもいろいろありますが、「百色眼鏡(ひゃくいろめがね)」といえば何のことでしょう?
A3.万華鏡
- 1816年、イギリスの物理学者ブルースターが発明。程なく日本にも持ち込まれ、明治時代には「百色眼鏡」「錦眼鏡」などと呼ばれて普及した。
- ブルースターは「ブルースターの法則」にもその名を残している。
「法則」という言葉に敏感に反応しないよう心がけましょう。
Q4.肝機能検査の中で、特にアルコール性肝障害の指標となるのは、血中に含まれるどんな酵素の量でしょう?
A4.γ(ガンマ)−GTP
- ガンマ・グルタミル・トランスペプチターゼの略。
- 正常値は男性が50IU/リットル、女性が30IU/リットル以下。
- 99年4月以降は「64IU/リットル以下」が正常値とされているらしい。(2000.3)
- サラリーマンの日常会話にしばしば登場する。
Q5.「アメとムチ」を英語で表現する時に登場する野菜は何?
A5.人参(carrot)
- “carrot and stick”と言う。棒の先に人参をぶら下げ、馬(またはロバ)を走らせることから。
Q6.神宮球場の正式名称は「明治神宮野球場」ですが、そのそばにある国立競技場の正式名称は何でしょう?
A6.国立霞ヶ丘競技場
- 新宿区霞ヶ丘町10に所在。
- 明治神宮外苑競技場の跡地に、第3回アジア大会(1958年)のために作られた。
- 何が「ナシオナル・スタジアム」だ?
Q7.「ピーコ」と双子なのは「おすぎ」。では、「heaco(ヒーコ)」と双子のアーチストで、ローソンのCMでもおなじみなのは誰?
A7.Chocolat(ショコラ)
- 8月にアルバム「ハムスター」をリリース。
- ローソンのCMでは、理沙ちゃんと杏ちゃんの「お姉さん」役。実際にもheacoの姉。
Q8.クイズ好きにとって特別な存在である「自由の女神」をそのマークに使用している「ニューヨーク・リバティ」が活躍するのは、何というプロスポーツリーグでしょう?
A8.WNBA
- 3年目のシーズンを終えた女子バスケットのプロリーグ。細かい情報はCSスポーツ・アイのHPに載っている。
Q9.ジーンズで、フロントをジッパーでなくボタンで留めるタイプのものを何と呼ぶでしょう?
A9.ボタンフライ
- フライ(Fly)とは本来、ジッパーorボタンを隠す「前立て」の部分のこと(「比翼」ともいう)。
- ボタンフライのジーンズとしては、リーバイス501が代表的。
Q10.NiNaでYUKIと共にヴォーカルをつとめているKate
Piersonが在籍する、“Rock Lobster”や“Love Shack”などのヒット曲を持つアメリカのバンドの名は何?
A10.B−52’s(ビー・フィフティーツーズ)
- 20年のキャリアを誇るベテランバンド。もともとは5人組だったが、エイズで1人を亡くす。その時の心情を歌った“Deadbeat
Club”は、なぜか「アタック25」の商品紹介の場面で流れていた(4〜5年前)。
- “Love Shack”は私が初めて買ったCDシングル。
クイズの先頭ページ HOME