Q1.一問目は「今週のベストセラー(日販調べ)」に関する問題です。この「日販」とは、何という会社の略称?
A1.日本出版販売
Q2.1947年、パキスタンが独立した時には首都であった、同国最大の都市はどこ?
A2.カラチ
Q3.競馬のPOGのように、参加者が架空のオーナーとなり、実際の成績に応じて与えられるポイントを競うゲームを総称して何という?
A3.ファンタジーゲーム(ファンタジースポーツ)
Q4.荷物を受け取った側がその運賃を払うことを「着払い」というのに対し、荷物を送った側がその運賃を払うことを何というでしょう?
A4.元払い(もとばらい) ※「発払い」とも言う、という御指摘を頂きました。確かにヤマト運輸ではそのような表現を使用していますので、こちらも正解とします。すいません。(2000.9.14追記)
好きな問題なので、てっきり掲載したものとばかり思っていた。まめにチェックしないとダメですね。
Q5.最近、インナー・サークルにリメイクされたり、CMに使われたりして耳にする機会が増えてきた、CCRの名曲といえば何?
A5.Have You Ever Seen The Rain?(邦題「雨を見たかい」)
Q6.多角経営や合併によって生み出される相乗効果のことを、横文字を使って何という?
A6.シナジー効果
Q7.自動車のナンバープレート。ひらがな表記の地域名はいくつある?
A7.3つ
Q8.下の写真のようなタイプの画びょうを、その形から何というでしょう?
〈ヒント〉赤い方がわかりやすかったかな・・・。
A8.ダルマタイプ
Q9.「かいじゅうたちのいるところ」に行ったのは誰?
A9.マックス
説明を一切排除した問題文(イギリスのクイズ本には結構見られる)。読み上げ問題としては適さないかも知れないが、文章で出す分には「あり」、と判断した。
Q10.小麦粉、牛乳、砂糖、タマネギを材料として使うものが一般的な団子といったら何?
A10.ホウ酸ダンゴ