Q1.転換社債が転換できるものは何?
A1.株式
Q2.“Kiss-FM”は神戸にあるラジオ局ですが、“Date
fm”はどの都市にあるラジオ局?
A2.仙台
Q3.巨人、西鉄、大洋、近鉄、ヤクルトの監督を務めた三原脩が、その後球団社長を務めたチームはどこ?
A3.日本ハム
Q4.第11回目となる今年の開催地はフィンランドのオウル。これは、何の世界選手権?
A4.パズル
Q5.オフィス用品の通信販売会社「アスクル」は、もともとある文具メーカーの事業部として作られました。そのメーカーとはどこでしょう?
A5.プラス
Q6.現在の落語協会会長は三遊亭圓歌ですが、副会長は誰?
A6.鈴々舎馬風(れいれいしゃ ばふう)
Q7.セニョリータ、北蕉、ジャイアント・キャベンディシュは全てどの果物の品種?
A7.バナナ
Q8.昭和30年代初めの庶民の暮らしぶりを歌った、フランク永井のヒット曲は?
A. 138円 B. 1,380円
C. 13,800円 D.138,000円
A8. C.13,800円
Q9.JASと略されるのは日本エアシステムですが、同じく空に関連の深い組織でJASDFと略されるのは何?
A9.航空自衛隊
早押しの場合、「ですが」の直後に押すと痛い目に遭う。さらに、「組織で」の直後に押しても痛い目に遭う(例えその後の2文字くらいを読んであげたとしても)。
Q10.本みりんが持つ、魚介類の臭みを消す働きを、英語を使って“何”効果と言うでしょう?
A10.マスキング(効果)