Q1.ラジオ体操のカードに描かれている、「R」と書かれた赤シャツを着た子供がしているのは、ラジオ体操第1の中の、どの運動でしょう?(言葉で説明し切れない場合はやってみて下さい。)
A1.体を横に曲げる運動
Q2.バング、フロント、トップ、クラウン、バック、ネープといったブロックに分けられるものは何?
A2.髪(頭部)
Q3.冷凍ギョウザの袋の表示で「160グラム」は「内容量」ですが、「55%」は何を示すもの?
A3.「皮の率」
Q4.どうした?
A4.ペットボトルを落とした。
Q5.市町村の「町」という字が含まれる市は4つ。そのうちの2つを挙げて下さい。
A5.原町市、十日町市、町田市、大町市
「都道府県名」に関する問題は、もう出尽くした気がするが、「市町村(とくに市)名」に関する問題は、まだいろんなパターンが残っていると思う。
Q6.ごくごく一般的なビンゴゲーム。最短だと4個目の玉でビンゴになりますが、最悪だと何個目の玉でようやくビンゴになるでしょう?
A6.71個目
6 | 19 | 31 | 53 | 72 |
12 | 26 | 38 | 57 | 66 |
4 | 21 | F | 58 | 75 |
10 | 18 | 44 | 47 | 68 |
7 | 24 | 41 | 50 | 67 |
※カードが上のような状況で、12・18・31・58・67の玉のみが残っているのが最悪の場合。次の玉で必ずビンゴとなる。
Q7.井上陽水の曲「事件」で、事件に遭う人の職業は何?
A7.力士
Q8.紙芝居は「おしまい」、「おわり」といったフレーズで終わりますが、「紙猫芝居」を終わらせるためのフレーズは何でしょう?
A8.「続けようと思えば続く」
←会場で購入した「紙猫芝居」(1,500円)
Q9.かつてはプジョーを率いてパリ・ダカで4連覇、ル・マンで2連覇を達成。先日F1のコンストラクターズ部門で4連覇を達成したフェラーリの監督といえば誰?
A9.ジャン・トッド
Q10.新大阪−博多間を8両編成で走る700系新幹線の愛称は何?
A10.ひかりレールスター