2008年9月のクイズ


〔13.6→8.6→14.0〕
●「テトロドトキシン」は「第1回FNS1億2000万人のクイズ王決定戦」(1990年放送、フジテレビ)の早押し問題。某クイズ女王が「フグテトロドトキシン」と間髪入れずに2つの答えを続けて言って、正解のチャイムを鳴らさせる、というゲスい手を使ったことで、この回で最も印象深い問題の1つとなった。余談だが、私は現場にいました。
●「笠戸丸」は「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」(1986年放送、日本テレビ)で出題されている。もちろん、南米(地獄)コースで。
●「キャビア」は「第3回史上最強のクイズ王決定戦」(1990年放送、TBS)の決勝戦で出題された。あっ、「笠戸丸」は第5回決勝の未出題問題にもあるぞ(この番組のクイズ本には未出題問題も掲載されている)。ちなみに「アリストテレスの提灯」は第4回決勝のカプセルクイズ第1問・・・。
●要するに、「自分(今の高校生)達が生まれた頃に放送されたクイズの問題を手に入れているだけ」のことを「難問に軽々と答えている」ことに偽装させる、という神様(by鳥居みゆきのネタ)による演出。まあ、狙いとしては悪くない。
●しかし、なぜ進学校だけをフィーチャーしたのか。そもそも番組開始以降、だいたい進学校が伝統的に強いわけだし、ここ数年は浦和高VSラ・サールみたいな感じで煽ってたんだから「一部の進学校が必死にクイズの勉強してるのね」っていう印象は前から与えまくっていたと思う。だからこそ、参加者も減って、とっくに「青春イヴェント」の座は降りてしまった状態になっていたわけで。
●私は今回の企画を「テコ入れ」「路線変更」というよりも、「開き直り」ととらえた。で、結局2年前の水準に戻っただけ。実にもったいない。
●今回はかなり恣意的に代表校を選ぶ場面もあったやに聞いている。そこまでするならば、無名校のキャラが立つ連中(ヤンチャ系とか、イケメンとか、美人とか)に、上記の番組のクイズ本やDVDを事前に提供して、「進学校のクイ研をなぎ倒す無名校」という演出をすれば良かったのに。「学校の勉強じゃ負けるけど、クイズなら負けねえぜ」っていう方が、「偏差値とクイズの強さは比例する」という考え方よりずっと真実に近いし、視聴者の共感も得られただろうし、来年の参加者達に希望を持たせることもできただろうに。
●そんなわけで、高校生の皆さん、上記の番組のクイズ本やDVDを高値で売りつけようとする輩には今後気をつけましょうね。とりあえず、良心的な人間が何らかの手段で共有化させることを願います。


〔その他雑感〕
●長くなったので分けます。以下とりとめなく。
●3人1組っていうのが、「誰ともコミュニケートできないクイズバカ」が参加できないシステムとして有効に機能している。
●とっくに「青春イヴェント」の座を降りているのに、「人間ドラマがどうの」とか、「昔と違うのでもう見ない」とか・・・。10年前のウルトラクイズ後のオタク共のリアクションを思い出す。あれも蓋を開けたら視聴率良かったんだよね。
●ベスト8のうち7校が男子校(水戸一だけ共学だが、もともと歴史ある男子校)。一緒に見ていた某先輩(私と同じく男子校を蹴って共学に通った経歴を持つ)と、「共学じゃ、ここまでクイズに打ち込めない」という話で盛り上がった。
●「ヘキサゴン2」と比較して論じる人が多いようだが、私は「平成教育学院」と比較する。あの番組に出てくるのは高学歴+α(芸能人というだけでなく、ミス○○とか、イケメン俳優とか、お笑いとか)の人たち。「おバカ」解答だけでなく、「お見事」解答もキャラがある人間が務めている時代に、視聴者参加で太刀打ちするのは難しいなあ。


〔感動をありがとう〕
Q.次に挙げる日本人金メダリスト(カッコ内はメダルを獲得した大会と種目名)が決勝で破った、当時のその種目の世界記録保持者の名前を答えて下さい。
 1.北島康介(北京・100m平泳ぎ)
 2.鈴木大地(ソウル・100m背泳ぎ)
 3.岩崎恭子(バルセロナ・200m平泳ぎ)
1.ブレンダン・ハンセン、2.デビッド・バーコフ、3.アニタ・ノール
●「ゲネンゲル」は、かつてNHKで不定期に放送されていた「クイズ難問即答」の「オリンピック編」(1992年放送)で出題されてた記憶がある。また、「水津康夫のクイズ全書」(1992年出版)で「おすすめ」されている「コンサイス日本人名事典」の「前畑秀子」の項にも名前がある。
●というわけで、私はゲネンゲルを知っている高校生を凄いとは思わないが、この問題の3人を完答できる高校生がいたら、素直に凄いと思うし、感動する(私も3.は今回調べて初めて認識した)。


〔お気に入り〕
Q.現在ある国民の祝日の中で、名前にかつての日本の元号が含まれているのは「昭和の日」と何?
A.
文化の日
●最近の作品の中で、かなり気に入ってる問題。
「文化」は「文化・文政」で日本史でもおなじみ。
●こういう頭の回転の度合いも、見てみたかった。


〔お笑いグループ・別の言い方で〕
●グループ名を別の言い方で表しています。正しいグループ名を答えて下さい。

Q.オクタン価が低い方のガソリン
A.
レギュラー

Q.自宅
A.我が家

Q.個別指導時間
A.チュートリアル(英語で書くとTutorial)

Q.GIRAFFA CAMELOPARDALIS
A.麒麟(学名です)

Q."Report of the Commission of Enquiry into the Sino-Japanese Dispute"を提出したグループ
A.リットン調査団


〔↑に追加:某無能指揮官の出身高校(答:北陽)〕
●「絶対に負けられない決戦」を前にマスコミに軽口を叩く→足元の戦力分析などするはずもなく、ワンパターンな選手起用に終始する→当然の如く早い段階で先取点を取られる→流れを変える思い切った采配などできるはずもなく、勝つことはおろかリードも奪えずに連敗する・・・。

●毎度お馴染みとなった光景である。それでも早稲田が好きな親会社の連中に可愛がられ地位は安泰(で、早稲田の後輩を溺愛してやがる)・・・。ある意味、今も「暗黒時代」だな、こりゃ。
●明日の岩田に期待するのは、去年のCS第2戦の上園に期待するのと同じで、酷な話である。とりあえず、広澤は最後の仕事としてルイス対策でも考えてろ。




BACK  HOME