〔休もうよ〕
●先週の金曜日(2日)はGood Friday、今度の月曜日はEaster Mondayということで、休みになっている国が少なくありません。
●海外からモノを買う仕事をしていると、海外の祝祭日に敏感になります。こちらが営業日でも市場が閉じたり、銀行が休みだったりするので(逆に日本の祝祭日の大半は日本だけが休みなので、市場は動いており、気は抜けません)。
●そんなわけで、2010年に以下の祝祭日がある国を当てて下さい。祝祭日の名前は英語表記としますが、英語圏の国とは限りません。
(例)Q. 7月14日-Bastille Day
11月 1日-All Saint's Day
A.フランス
Q. 5月28日-Vesak Day
8月 9日-National Day
11月 5日-Deepavali
11月17日-Hari Raya Haji
12月25日-Christmas
A.シンガポール
●Vesak Dayは仏教、Deepavaliはヒンズー教、Hari Raya Hajiはイスラーム、Christmasはキリスト教の祝日。他に中国の旧正月(2月)も休みだった。
Q. 9月 6日-Labour Day
10月11日-Thanksgiving Day
11月11日-Remembrance Day
A.カナダ
●Labour Dayはアメリカと同じ(向こうは"Labor" Dayか)。Thanksgiving
Dayはアメリカでは11月25日。11月11日はアメリカではVeterans' Dayという休日。
Q. 4月30日-Queen's Birthday
5月24日-Whit Monday
A.オランダ
●Queenとはユリアナ前女王のこと。ベアトリクス現女王は1月生まれだが、祝日は動いていない。
●Whit Mondayはイースター50日後の祝日。
〔休んだ・・・〕
●4月17日。横浜スタジアムを出た私の率直な感想は「金本が今の状態でフルイニング出場を続ける限り、お金を払って観戦に来るのは止めておこう」だった。残念ながら、それほどまでに彼の守備は「プロ」とはかけ離れたものであった。
●特に8回のプレーは、新聞に書かれているように「ショートへの返球が逸れた」のではなく、明らかにバックホームを試みたものだが、結果的にショートにも届かない返球になっていた。おそらく本人もこれで決断をしたのではないか。
●連続フルイニング出場試合数は1492。文句なしに立派な記録である。
〔大地の「め組?」〕
Q.「インカのめざめ」「インカのひとみ」という品種がある野菜は何?
A.ジャガイモ
●「インカのひとみ」は「インカのめざめ」の突然変異種で、赤い皮が特徴。
●どちらも小粒で栗のような甘みがある。
〔LOOPY〕
Q.下のキーワードを使って、しりとりをループさせます(例:カタツムリ→リス→スイカ)。最も多くのキーワードをループさせた時、使われないキーワードを全て挙げて下さい。
※キーワードは最大1度しか使わないものとします。
※キーワード以外の言葉は使いません。
※濁音で終わるキーワードの次にくるキーワードは、その濁音から始まるものとします。
<キーワード>
マニフェスト 無党派 官房機密費 キャンプ・シュワブ 徳之島 核サミット
鳩山幸 開かれた政府 マネーロンダリング 普天間 国民 一元化
グアム 組合 物価下落
A.国民 核サミット
●最大のループは(先頭はどこでもいいですが)「官房機密費→開かれた政府→普天間→マニフェスト→徳之島→マネーロンダリング→グアム→無党派→鳩山幸→キャンプ・シュワブ→物価下落→組合→一元化」。
●国民は真っ先に除外される。
●「核サミット」を入れるとループが短くなる、よって「核サミット」は活用できない。
●これだけ東大卒が醜態をさらすんじゃ、「高校生クイズ」で京大卒の芸人をフィーチャーしようとする気持ちも分かりますわ。
〔クイズブーム凄ぇ!〕
●こんなのがあるんですね。
●かわいい。小太りでも、メガネをかけてるわけでも、チェックのシャツを着ているわけでもないし。
●つーか、これを引き当てた私も、ある意味凄ぇ!
Q.<ひみつメモ>の???の部分で言及されているコアラは何?
A.鼻血(はなぢ)コアラ
●鼻のシワが鼻血のように見えるコアラ、らしい。
●盲腸コアラ、まゆげコアラと並ぶ、見つけたらラッキーなコアラ、らしい。
BACK HOME