2010年12月のクイズ


〔おめでとう・その1〕
●アジア大会閉幕。UAEのメディアでも、自国選手の活躍を中心とした報道が行われていました。
●特にサッカーは人気のスポーツでもあるため、快進撃と決勝での惜敗、帰国時の歓迎ぶりが大きく取り上げられており、今回の若いチームに将来のW杯出場への期待が高まっているようです(しかし、カタールで開催とは・・・。確かに相当力を入れていたけど)。
●結局UAEは金メダル無し・銀4個・銅1個というイマイチな成績に終わったので、サッカーは勝って欲しかったなあ。いいでしょ、日本が勝たなくても。
Q.今回のアジア大会で、UAEのLatifa選手は、個人と団体で2つの銀メダルを獲得しました。彼女が出場した競技は何だったでしょう?
A.馬術
ドバイ首長の娘。
なお、中東の女性で馬術といえば、ヨルダン代表でシドニー五輪に出場したハヤ王女が有名だが、彼女は現在ドバイ首長の妃の一人(Latifaの義理の母)である。
UAEの他のメダルは、射撃(男子ダブルトラップ個人)で銀、陸上(男子200m)で銅。


〔おめでとう・その2〕
●1971年12月2日、UAEが誕生した。
●ということで、12月2日は建国記念日で休日となり、文字通りのお祭り騒ぎ。ショッピングモールの中もこんな感じ。

●外では国旗をあしらった車が走りまくり、市民は笛(水泳大会の「パフパフ」ってやつ)を鳴らしまくり。夜には近所の海岸で花火が打ち上げられるのだが、物凄い数の人であふれており、万が一歌舞伎役者に腕相撲を挑まれたり、ボブ・サップ似の男にからまれたりしてもかなわんので、私は退散。
Q.UAEと全く同じ日に誕生した女芸人は誰?
A.松嶋尚美
●来年40歳なのか・・・。


〔THINK〕
●ドバイのTV局が、少し前の"Jeopardy!"(アメリカのクイズ番組)を放送していたのだが、今月に入り終了してしまった。土日も放送し、1日で2回分の放送をすることもあったので、この5カ月間でほぼ1年分を見ることができた。このままだと本国での放送に追いつきそうな勢いだったのに残念。
●少し寂しい思いをしている中、当地英字紙1面に"Jeopardy!"の記事を発見。来年2月、IBMのコンピューターが番組に「出場」するという。しかも相手は同番組最多勝ち抜き記録保持者のKen Jennings(何度がこのサイトでも紹介してますね)と、彼に挑戦するためのグランドチャンピオン大会を勝ち抜き、彼を倒したBrad Rutterの二人!いろんな意味で楽しみである。見れないけど。
Q.クイズ版「ディープ・ブルー」とも言うべき、このコンピューターの名前の由来にもなっている、IBMの初代社長は誰?
A.トーマス・J・ワトソン
コンピューターの名前は「ワトソン」。そういえば昔「Mr.ワトソン」って番組があったな、パソコン通信の。
●「ワトソン」は同番組の過去問を分析し、傾向をつかんでいるのだという。確かに似たような問題はよく出る("IWO JIMA"とか月に一度は出てくる気がする。そんなに誇らしいのか?)ので、そういう部分は互角あるいはコンピューターに分があるだろう。勝負の行方は「ベタ」を避けてどれだけ広範囲の問題を出せるか、そしてそれを二人のクイズ王がどれだけ答えられるかにかかっていると思う。
●出題範囲の狭いクイズや傾向がわかりやすいクイズは、マニアックな奴(=無駄な努力に価値を見出す奴)が有利になるだけなので私は好きじゃない。もしコンピューターがそうしたクイズに参入したら人間は全く歯が立たないだろう(例えば「イントロクイズ」なら、あらゆる音楽データをインプットしたコンピューターが圧勝するでしょう)。無駄な努力はますます無価値になるということだ。


〔こう考えた〕
●芸能界にも「モラルの無いクイズ王」がいるんですね。


〔JAPANESE VERSION〕
Q.下の?に入る音は何か。

ド……ド、ミ、高いド
レ……レ、ファ、高いレ
ミ……ミ、ソ
ファ…ファ、ラ
ソ……?
ラ……ド、レ、ミ、ファ#、ソ、ラ、シ
シ……ミ、ファ#、シ、(高いド)←微妙


A.
日本語版「ドレミの歌」(ペギー葉山作詞のもの)における、「音名…それが歌われる音」の関係。例えば「ーナツの」の最初の「ド」は「ド」の音で、後の2つは「ミ」の音で歌われている。
ソは唯一、音名と同じ音だけで歌われる。
シの所の(高いド)は、「さあうたいましょう」の「ょう」が高いドで歌われているということ。



BACK  HOME