〔和歌にちなんだ元号なので〕
Q.一般的な「小倉百人一首」で、その取札に「れ」「い」「わ」の3文字全てが含まれている唯一の歌は何(下の句だけで結構です)?
A.「(有馬山猪名の笹原風吹けば)いでそよ人を忘れやはする」
●大弐三位(だいにのさんみ)の句。一般的な取札は「いてそよひとをわすれやはする」と書かれている。
●惜しいものは「はけしかれとはいのらぬものを」「あはれことしのあきもいぬめり」「ぬれにそぬれしいろはかはらす」などいくつかある。
●そんなわけで、令和に入ってもウェブサイトを更新していきますよ。
〔秋元45(って書くとアイドルグループみたいだな)〕
Q.「直木三十五(なおきさんじゅうご)」といえば小説家ですが、「田中六五(たなかろくじゅうご)」といえば何の銘柄?
A.日本酒(純米酒)
●福岡県糸島市の「白糸酒造」が手掛ける、市内で生産された山田錦のみを用いて65%精米で仕上げた純米酒。
●この一年も、クイズに苦しむことなく、クイズ自体をイヤになることもないまま、無事に歳を重ねることができました。
BACK HOME