2024年8月のクイズ


〔続くのは勘弁(個人の意見です)〕


Q.↑「国会みやげ」の定番である、歴代首相の似顔絵入りグッズにおいて、岸田首相は誰以来の「メガネをかけている首相」でしょう。

A.福田康夫
こちらの通り。


〔靖国問題〕
Q.靖国神社境内のソメイヨシノが代表的な、気象庁が「サクラの開花」や「イチョウの落葉」といった季節による植物の変化を観測する際の対象となる木のことを特に何というでしょう?
A.
標本木(ひょうほんぼく)
原則として各地の気象台の構内に植えられるが、難しい場合には付近の公園等のものを選定している。


〔クイズは森羅万象〕
Q.「イチジク浣腸」で知られるイチジク製薬の、現在の親会社はどこ?
A.
オカモト株式会社
2005年に株式譲渡が行われ、オカモト株式会社の100%子会社となった。
あの部分を「たまり」と呼ぶことを教えてくれたFNSの出身ということもあり、「あらゆるものがクイズの問題になる」を揺るがせてはいけないと思っている。不正確であることの指摘は結構だが、「お気持ち」でケチを付ける連中に耳を貸す必要は無い(一部の作り手が「お気持ち」を振りかざすのには本当に呆れる)。
●例えば一つ上の問題に対して「靖国は戦争賛美につながるから問題に含めるな」などと言い出す馬鹿に取り合うと、いずれ「戦争に関するクイズは世界平和の邪魔になるから作るな」と言われかねない。「女性初の○○」にケチをつける方面だってあるだろう。
●「あらゆるもの」には「不快になるもの」も当然含まれるのだ。自分の不快感は自分で処理すればいい。できないならお前がクイズから離れろ。




BACK  HOME