A3.ジミー・カーター
●カーターは1970年にジョージア州知事に選ばれ、その後第39代アメリカ大統領に就任。2002年にノーベル平和賞を受賞した。
●アトランタには、彼が設立した非政府組織「カーター・センター」があり、その中にメダルが展示されている。
●カーター大統領の時代にはキャンプ・デービッド会談や、第2次オイルショックなど、中東がらみの大きな出来事が多かったため、展示物にも興味深いものがたくさんあった。平日の昼間だったせいかも知れないが、入場者があまりいなかったのが残念な気がする。
●実は、今回の旅の最大の目的地はアトランタではなく、ヒューストン!わかる人にはすぐピンときたことでしょう。今年のスーパーボウルの開催地です。いわば、ここが私にとっての「聖地」。
●日本では月曜の朝、サウジでは月曜の未明に行われるスーパーボウルを、仕事に支障をきたさずに見られるまたとないチャンス(「犠牲祭休暇」はイスラム暦なので、毎年ずれてしまう)ということで、「クイズがらみ以外では絶対に行かない」と決めていたアメリカに乗り込むことを決意したというわけです。
●といっても、スーパーボウルのチケットが手に入るわけではなく、ゲーム前日の街の雰囲気と「NFLエクスペリエンス」(体験イベント)を楽しんだだけですが。
会場の外と中の様子。
フィールドゴールに挑戦。ボールはクロスバーの下を越えていきました。
Q4.NFLエクスペリエンスの会場で購入したユニフォームです。?に入る数字を答えて下さい。
解答他